Registration info |
connpass枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
本セミナーでは、これからアプリを海外に展開させようとしている方、アプリを海外に出してはいるものの、なかなか伸びない方向けに、『アプリをグローバルで成功させるために何をすべきか?』というテーマにフォーカスし、そのための最新ノウハウを具体的なデータや事例とともにご紹介いたします!
◎海外にコンテンツを出す際、翻訳に潜む思わぬリスクと、LQAの重要性
◎グローバル展開するアプリに必須な、アプリの品質向上施策
◎App Apeのデータから紐解く、海外で成功しているアプリの秘訣
をご紹介し、アプリをグローバルに展開し、成功させていくためのノウハウをお伝えします!
セミナー終了後には懇親会の時間を設けておりますので、課題をお持ちのご担当者様がおりましたら講師陣より個別に情報提供をさせて頂きます。
※ こんな方にオススメです! ※
スマートフォンアプリのプロデューサー/ディレクターの方
アプリマーケティングの最新事例に触れたいマーケターの方
スマートフォンアプリを海外に展開することを考えているご担当者の方
スマートフォンアプリを海外に展開していらっしゃるご担当者の方
スマートフォンアプリの品質管理に携わっている/課題感がおありの方
アプリ関連の最新トピックに触れたいアプリ関連事業に携わっている方
セミナー内容
■<講演1>ソノ翻訳 ダイジョブデスカ? ~LQAの重要性~
登壇者:バーンズ ジェロム - 株式会社デジタルハーツ 海外事業本部 業務部 ローカライズ推進グループ グループリーダー
海外に自らのコンテンツを出すことは魅力的です。海を越え巨大な市場、多くの人が両手を広げ、あなたのコンテンツを歓迎するでしょう!
ただし…ソノ翻訳 ダイジョブデスカ?翻訳のエラーに潜む思わぬリスクや、異文化間で起きる問題などを取り去るために、LQAといわれる工程があります。
翻訳後に行われるLQAの重要性について、実例を用い、わかりやすく解説します。
■<講演2>グローバル展開をするアプリが見落としがちな品質管理の落とし穴
登壇者:仲井 裕紀 - FROSK株式会社 プロダクトマネージャー
海外展開するアプリに必須ではあるものの、見落としがちになるアプリの品質向上ノウハウをご紹介致します。市場の大きい海外に展開し、せっかくシェアをとろうとしても、アプリの品質が良くないがためにユーザーが離れていくことは多々あります。
アプリの品質を向上させることによって、ユーザーを離れさせないようにするノウハウを具体的なデータや事例とともにご紹介致します。
■<講演3>データから紐解く、海外で成功しているアプリの秘訣とは
登壇者:服部卓史 - フラー株式会社 ソーシャルメディアマーケター
グローバル化が唱えられている現代において海外展開はどの企業においても目標の1つに入りますが、海外で成功しているアプリはまだ少なく、日本で成功したからといえ、海外で同じアプリが成功するとは限りません。今回は、海外展開をして成功している事例をご紹介しながら、海外展開成功の秘訣に迫ります。
タイムテーブル(予定)
時間 | 内容 |
---|---|
18:00-18:30 | 受付 |
18:30-18:50 | 講演①株式会社デジタルハーツ |
18:50-19:10 | 講演②FROSK株式会社 |
19:10-19:30 | 講演③フラー株式会社 |
19:30-20:30 | 懇親会 |
費用
無料
対象
iOS/Androidのアプリビジネスに携わる方々
※講演を行う企業とご同業の方は参加をご遠慮ください。
場所
〒102-8282
東京都千代田区紀尾井町1-3
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
17階セミナールーム
※受付は2階ヤフー受付カウンターにて行います。
東京メトロ永田町駅 9a出口直結
東京メトロ赤坂見附駅 D出口 徒歩1分
持ち物
名刺(受付にて名刺を頂戴します)
問い合わせ
FROSK株式会社
事業推進部 田中 健太
TEL: 03-6898-7195
Mail: kenta.tanaka@frosk.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.