Sep
25
市場ルール劇的変化!リアル・マスからインターネット・アプリ市場に移る戦場と大きく変わる戦い方のルール
~Online Merges with Offline (OMO)時代の最適なデータ可視化とは?~
Organizing : FROSK株式会社
Registration info |
connpass枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
会社や事業買収による統廃合はもちろん、QRコード決済によるキャッシュレス化など、市場の変化はますます大きく、ますます早くなっています。
当然マーケティング観点でも、いつまでも今のやり方、今の考え方では通用しなくなってきています。リアル・マス向けのマーケティングから、インターネット・アプリに市場が移る中で、利用者はどう推移し、事業者は何に気をつけるべきなのでしょうか。
購買/販売データから、テレビ、インターネット・アプリまで横断的な生活者データを持つインテージ、
相手に合わせたマーケティングを実現するインフルエンサーマーケティングのSYNCS、
レイティングで★5のアプリをいかに実現するかを2400アプリ導入実績からお話するFROSKが、
たくさんの顧客接点の成功・失敗事例から紐解いていきます。
講演内容
■<講演1>メディア市場の”イマ”を紐解く!
登壇者:蓮見 孝明 - 株式会社インテージ コミュニケーション事業本部メディアデータ部 2G チームリーダー
生活者のメディア接触は、利用するデバイス、サービスの多様化が進んでいます。
多様化が進めば、当然市場は複雑化しますので、メディア市場の実態を掴むことに苦慮されるマーケターも多いのではないでしょうか。
そこで、株式会社 インテージが持つ国内最大規模のメディア接触パネル、i-SSP®️ (インテージシングルソースパネル)を用いて、生活者によるメディア接触の視点から、メディア市場の”イマ”を紐解きます。
■<講演2>シェア3.0時代の仕掛け方
登壇者:植田 和臣 - 合同会社SYNCS 代表/事業プロデューサー(元BitStar 新規事業責任者)
情報が溢れる時代において、実は消費者側のリテラシー向上がマーケターを悩ませている元凶かもしれません。
若者はテレビ離れが著しく、情報は有象無象に存在するインターネットメディアから収集しています。
そんな若者たちにどうすれば情報を届けられるのか、インフルエンサーマーケティングが近年着目されていますが、同時にそれは”完成された商品イメージ"から一歩下がり、”未完成な商品イメージ”を届ける可能性が高くなります。
そうしたブランディングの変化に対して、「口コミ」という情報の共有をシェア1.0、「インフルエンサーマーケティング」という消費者参加型の共有がシェア2.0とすると、その先にある「シェア3.0」をマーケターがどう仕掛けていくのかを、事例含めご紹介させていただきます。
■<講演3>”アプリの品質が高い”のは当たり前?ユーザーの継続率を更に10%あげる品質管理という目線
登壇者:仲井 裕紀 - FROSK株式会社 プロダクトマネージャー
マーケティング活動やプロモーション活動を行っても、なかなかアプリのユーザーが増えない。そんなことはないでしょうか。その理由、”アプリの品質が低いこと”にあるかもしれません。
昨今、アプリユーザーを多く抱える企業では当たり前になっている、ユーザーの継続率向上や新規DLに繋がるアプリの品質管理の手法をご紹介致します。
ユーザーの不満を抑え継続率を上げる品質管理のノウハウを、実際に先行企業が行なっている具体事例や、最新データとともにご紹介します。
■<パネルディスカッション>データ可視化で導く最適なスマホアプリビジネスとは!? 〜スマホゲームとサブスクビジネスの体現者が語る生の声を聴け!〜
登壇者:
・野村 和生 -株式会社フジテレビジョン 総合事業局コンテンツ事業センター コンテンツ事業室 部長職
・石崎 進 -ユナイテッド株式会社 ゲーム事業本部 マーケティング部 部長
・蓮見 孝明 - 株式会社インテージ
・植田 和臣 - 合同会社SYNCS
・仲井 裕紀 - FROSK株式会社
モデレーター:
・深田 航志 - 株式会社インテージ コミュニケーション事業本部 コミュニケーションデザイン2部 テレビデータ戦略担当マネージャー
タイムテーブル(予定)
時間 | 内容 |
---|---|
18:00-18:30 | 受付 |
18:30-18:40 | ごあいさつ |
18:40-19:00 | 株式会社インテージ |
19:00-19:20 | 合同会社SYNCS |
19:20-19:40 | FROSK株式会社 |
19:40-20:30 | パネルディスカッション |
20:30-21:00 | 個別相談会 |
21:00 | 終了 |
費用
無料
対象
iOS/Androidのアプリビジネスに携わる方々
※講演を行う企業とご同業の方は参加をご遠慮ください。
場所
〒102-8282
東京都千代田区紀尾井町1-3
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
17階セミナールーム
※受付は2階ヤフー受付カウンターにて行います。
東京メトロ永田町駅 9a出口直結
東京メトロ赤坂見附駅 D出口 徒歩1分
持ち物
名刺(受付にて名刺を頂戴します)
問い合わせ
FROSK株式会社
セミナー運営事務局
Mail:cs@frosk.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed

08/29/2019 18:17
市場ルール劇的変化!リアル・マスからインターネット・アプリ市場に移る戦場と大きく変わる戦い方のルール を公開しました!