Jan
23
事例に学ぶ「アプリ運用のコツ」 -最新アプリ運用トレンドセミナー-
Organizing : FROSK株式会社
Registration info |
connpass枠 Free
FCFS
|
---|
Description
昨今においてスマートフォンアプリはつくって終わりという時代ではありません。
良いアプリを創るのはもちろんの事、マーケティング、運用改善、品質管理、カスタマーサポートなど様々な方法を通じて顧客満足度を上げ、継続率を高めることが欠かせません。
本セミナーでは、『事例に学ぶ「アプリ運用のコツ」』をテーマに、最新の事例やデータを混じえてご説明致します。
セミナー終了後には懇親会を設けておりますので、課題をお持ちのご担当者様がおりましたら講師陣より個別に情報提供をさせて頂きます。
※ こんな方にオススメです! ※
アプリを今後どのように運用/改善していくか悩んでいる企画担当者の方
アプリの継続率を高める為の改善施策を知りたいプロデューサー/ディレクターの方
長く愛されるアプリの品質管理に興味のあるエンジニアの方
ストアの評価(★の数)を改善したいプランナーの方
などスマートフォンアプリの開発/運営に関わる方々が対象です
セミナー内容
■<講演1>☆5アプリの作り方 〜ユーザーの満足度を上げるためには〜
登壇者:吉井文学 - FROSK株式会社 CMO
アプリの品質にも高い水準が求められるようになった昨今における、品質改善やカスタマーサポートを通した☆5アプリのつくり方についてお話致します。人気アプリの事例を踏まえた運用/品質改善のノウハウをご紹介するとともに、導入アプリMAUが1.6億人にのぼるSmartBeatのデータから、最新のOSバージョンシェアなど、このセミナーでしか見られない貴重なデータも多数ご紹介します。
■<講演2>アプリ活用のトレンドと成功するためのアプリ運用メソッド
登壇者:内田智英 - 株式会社アイリッジ セールス&マーケティンググループ シニアマネージャー
スマートフォンアプリは作って終わりではなく、リリース後にいかにユーザーに使ってもらうかを考えていかなければなりません。本セミナーでは、O2Oアプリを中心に最新のマーケティングトレンドをご紹介しながら、アプリ運用を成功させるためのノウハウをご紹介いたします。
タイムテーブル(予定)
時間 | 内容 |
---|---|
17:00-17:30 | 受付 |
17:30-17:40 | 会場案内、諸注意 |
17:40-18:10 | 講演①「☆5アプリの作り方 〜ユーザーの満足度を上げるためには〜」 |
18:10-18:30 | 講演②「アプリ活用のトレンドと成功するためのアプリ運用メソッド」 |
18:30-19:30 | 懇親会 |
費用
無料
対象
iOS/Androidのアプリビジネスに携わる方々
開催場所
東京都千代田区紀尾井町1-3
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
17階セミナールーム
※受付は2階ヤフー受付カウンターにて行います。
東京メトロ永田町駅 9a出口直結
東京メトロ赤坂見附駅 D出口 徒歩1分
持ち物
名刺(受付にて名刺を頂戴します)
問い合わせ
田中 健太
TEL: 03-6898-7195
Mail: kenta.tanaka@frosk.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.